今回もドレッジでMMM に参加
戦績については後日書くとして、とりあえず今日の戦利品を載せる
①スリーブ
ラウンド4のラウンド賞
条件は墓地に4種類のカードタイプを置くこと
ドレッジだし独壇場だった
②プレイマット
ラウンド5のラウンド賞
条件は自分の場に5体以上クリーチャーをコントロールしていること
完全運だったが貰えたので良し
でも試合は負けた
結果は2勝4敗で負け越しだったが、参加費分の土産はゲット
負けても無料では転ばんといった感じ
ついでにラウンド3のラウンド賞はラウンド5で対戦したかたが、
ラウンド6のラウンド賞はラウンド4で対戦したかたがそれぞれ貰った模様
戦績については後日書くとして、とりあえず今日の戦利品を載せる
①スリーブ
ラウンド4のラウンド賞
条件は墓地に4種類のカードタイプを置くこと
ドレッジだし独壇場だった
②プレイマット
ラウンド5のラウンド賞
条件は自分の場に5体以上クリーチャーをコントロールしていること
完全運だったが貰えたので良し
でも試合は負けた
結果は2勝4敗で負け越しだったが、参加費分の土産はゲット
負けても無料では転ばんといった感じ
ついでにラウンド3のラウンド賞はラウンド5で対戦したかたが、
ラウンド6のラウンド賞はラウンド4で対戦したかたがそれぞれ貰った模様
リボルバーライフカウンター 購入
2016年6月15日 サプライ
リボルバー式の0~99まで数えられるカウンターを購入
サイズも程よく、回すとちゃんとカチカチとなるので割と満足
MTG 以外にもボードゲームのスコア用にも良さそうかな
あと、表が+1、裏が-1のカウンターも購入
プレーンチェイスかなにかの付属品に似たようなものがあったはずだが、
持ってないのでついでに購入
カードに金はけちる癖に(特にスタン)、サプライは面白そうなものを見つけたらすぐに買ってしまう
なんとかせねば
さて今週末はMMMだが何のデッキで出ようかね
サイズも程よく、回すとちゃんとカチカチとなるので割と満足
MTG 以外にもボードゲームのスコア用にも良さそうかな
あと、表が+1、裏が-1のカウンターも購入
プレーンチェイスかなにかの付属品に似たようなものがあったはずだが、
持ってないのでついでに購入
カードに金はけちる癖に(特にスタン)、サプライは面白そうなものを見つけたらすぐに買ってしまう
なんとかせねば
さて今週末はMMMだが何のデッキで出ようかね
薄型デッキケース斬札買った
2016年5月7日 サプライ
前から欲しかった斬札のデッキケースをこの前東京に行ったついでに買ってきたので昨日のFNM で使ってみた
丁度長財布と鞄にいれやすく使い勝手は良好
タブスリ60枚を2列に分け、余った列にサイドと日本橋で買ったデジタル式カウンターをいれると丁度よい
気に入ったので予備も買ったがそちらの方は色が好みだがマグネットが弱いらしくまだ封を切ってない
誰かにあげるか、自分で使うかどうしよう
丁度長財布と鞄にいれやすく使い勝手は良好
タブスリ60枚を2列に分け、余った列にサイドと日本橋で買ったデジタル式カウンターをいれると丁度よい
気に入ったので予備も買ったがそちらの方は色が好みだがマグネットが弱いらしくまだ封を切ってない
誰かにあげるか、自分で使うかどうしよう
とりあえず鞄に入れてるものを
・デッキケース
かなりまえに買ったもの
ダイスを入れるスペースがあるものも持っているが
結局小さいが正義だった
中身はデッキとサイドボード、ライフカウンターで
トークンは入らないので別のケースに
本当は斬札とかいうケースが欲しいけど手に入らない
・ダイスケース
元はデッキケースの蓋部分だが使いにくかったので
ダイス入れに
ついでに伸縮するタイプのペンも入れてる
・トークン入れ
デッキケースに入らなかったので仕方なくパスケースに
アリーナオブプレインズウォーカーのミニチュアフィギュア
をトークンにしたいと思ってた次期もあったがさすがに
持ち運びがダルい
・デッキケース
かなりまえに買ったもの
ダイスを入れるスペースがあるものも持っているが
結局小さいが正義だった
中身はデッキとサイドボード、ライフカウンターで
トークンは入らないので別のケースに
本当は斬札とかいうケースが欲しいけど手に入らない
・ダイスケース
元はデッキケースの蓋部分だが使いにくかったので
ダイス入れに
ついでに伸縮するタイプのペンも入れてる
・トークン入れ
デッキケースに入らなかったので仕方なくパスケースに
アリーナオブプレインズウォーカーのミニチュアフィギュア
をトークンにしたいと思ってた次期もあったがさすがに
持ち運びがダルい